留学同大阪ブログ

在日朝鮮人大学生・専門学校生の団体です。在日コリアン学生、歴史、文化、教養

【ラス・カサス「インディアスの破壊についての簡潔な報告」②】

アンニョンハシムニカ!

記事更新頻度あげていきます。

 

だいぶと間があいてしまいましたが、

ラス・カサス「インディアスの破壊についての簡潔な報告」② です。

 

今も続く思想、資本主義構造を認識したうえで、歴史をみることが重要だと思います。

本書には信じられない蛮行が連続してずっと書かれていますが、現在の問題でもあります。特に、アメリカの歴史をみれば明白。

 

①は以下の記事を

rhtosaka.hatenablog.com

[http://


 

:title]

 

キリスト教と文明の名のもとに新世界へ馬を駆って乗りこんだ征服者=スペイン人たちによる搾取とインディオ殺りくが日常化している植民地の実態を暴露し、西欧による地理上の諸発見の内実を告発した。」(書籍表紙より)

という一冊です。

 

植民地主義

資本主義発展の本源的蓄積

世界史上の蛮行、収奪、搾取、大虐殺

その後世界中で行われた植民地支配の前史

ナチスユダヤ人虐殺の前史

今も続く思想、帝国主義

 

 

長くない本ですが、示唆に富んだ内容なので、続けたいと思います。

今回は、具体的な内容、本文引用、要約を中心に。

 

読むのがつらい部分がたくさん出てきます。

しかし、歴史の1ページとして、書き記しておきます。

より詳しくは是非本書を手にとってみてください。

 

 

以下、本文引用

植民者の蛮行を告発。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「征服者は、原住民を広場に落ちている糞かそれ以下のものとしてしか考えていなかった」

 

「征服とは、残忍な無法者たちが行う暴力による侵略のことであり、それは神のほうのみならず、あらゆる人定の法にも背馳する

 

インディオたちは剣でつき殺されるよりははるかに長時間にわたる拷問や信じられないような苛酷な労働がもとで息絶え、またその妻子や子孫もみな同じ運命にあった」

 

「スペイン人がインディオたちと交わした約束を守ったことは一度もなかった」

 

「できるだけ多くの財貨を手に入れようという目的を成就するため、スペイン人たちはどうしても大勢のインディオ奴隷が必要だった」

 

「彼らは、誰が一太刀で体を真二つに斬れるかとか、誰が一撃のもとに首を斬り落とせるかとか、内臓を破裂させることができるかとか言って賭をした。彼らは母親から乳飲み子を奪い、その子の足をつかんで岩に頭を叩きつけたりした。また、ある者たちは冷酷な笑みを浮べて、幼子を背後から川へ突き落し、水中に落ちる音を聞いて、『さあ、泳いでみな』と叫んだ。彼らはまたその他の幼子を母親もろとも突き殺したりした。こうして、彼らはその場に居合わせた人たち全員にそのような酷い仕打ちをした」

 

「彼らは足が地につくくらいの大きな絞首台を作り、こともあろうに、われらが救世主を称え崇めるためだといって、13人ずつその絞首台に吊るし、その下に薪をおいて火をつけた。こうして、彼らはインディオたちを生きたまま火あぶりにした。またインディオの体中に乾いた藁を縛り、それに火をつけて彼らを焼き殺したキリスト教徒もいた。」

 

「斬りきざんだ、めったさしにした、焼き殺した、村ごと焼き払った、犬に喰わせた」

「海に投げ捨てた。身ごもった女性を子どもごとつき殺した」

 

「(インディオたちが)過酷な労働でバタバタと死んでいった。化物のような姿になるまで酷使し死んでいった。」

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

なぜ、そのようなことができたのか?

「黄金をほしいままにしようとした」

 

この後続く侵略。さらには産業革命帝国主義。植民地支配。世界分割。

資本主義 ~ 帝国主義 ~ グローバリゼーション、新自由主義

 

まだまだ、学習と考察が求められます。

③につづく

 

[http://


 

:embed:cite]

日本の政治経済についての雑感 ベーシックインカム

アンニョンハシムニカ!

久しぶりの更新です。

 

この間忙殺されてしまい、更新が滞りました。

ブログをやめたわけではありません。ドシドシ更新していきます!

 

新首相にしても、大阪府大阪市にしても、日本の政治経済が毎分毎秒気持ち悪く、ニュースを見るのが億劫な毎日ですが、学びを止めずにいきたいと思います。

 

 

ベーシックインカム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

竹中平蔵がテレビで言及したそうで、

個人的にも気になっていて、少し調べてみました。

ベーシックインカムとは、政府が対象者に対して(全範囲の場合も)最低限の所得を保障する政策で、「最低限の生活」を送るのに必要とされている額の現金を全ての人々に定期的に支給するというもの。

 

ベーシックインカムの可能性を見いだし、行きすぎた資本主義を抑制するという考え方もあるようです。生活保護の進化形といったところでしょうか。

 

しかし、竹中平蔵です。

竹中平蔵。ここ20年の日本の新自由主義政策の権化ですね。

なので、当然新自由主義政策の文脈での議論をしています。

 

一人7万円支給。年金の大幅カット。生活保護の廃止。

社会保障費のカット。マイナンバーと銀行口座のひも付け。

 

やはり出ました。搾り取る発想。切り捨てる実践。

おおよそ人の生命、平穏で健康で文化的な生活など考えにない。

やはり竹中平蔵新自由主義です。

実際に小泉政権時に切り捨て、搾り取りを遂行しまくった人物です。

 

 

新自由主義政策」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新自由主義政策とは、

国営企業の民営化、公共事業の縮小、規制緩和などによってより自由な経済活動を活発にさせ、景気の変動には財政出動ではなく、通貨供給量(マネーサプライ)を通じてコントロールすることを主張した。このような経済理論をマネタリストまたは、新自由主義と言われる。

 

市場を万能のものとみなし、民営化、規制緩和、自由化をさらに推し進める政策です。

1980年代から、アメリカ、イギリス、日本を中心に進められ、2000年代小泉政権下では郵政民営化、派遣労働の緩和など、「小さな政府」「自由」「構造改革」「規制緩和」のスローガンのもと一気に推し進められた。

 

現在のコロナの状況での雇い止め、派遣切りに続く政策です。

リーマンショック時も同様。

 

 

 

チリのクーデターと新自由主義

ーーーーーーーーーーーーーーー

歴史的に深刻な事実として、チリの事例を。

1973年、チリ。

選挙によって成立した、サルバドール・アジェンデを大統領とする社会主義政権。

 

アメリカCIAは、チリ軍部の一部の勢力と結託し社会主義政権を転覆させる。

その後、親米傀儡のピノチェト政権(クーデターの首謀者)下において、アジェンデ政権の社会主義政策を全て抹殺し新自由主義政策を実施。

その際に、アメリカのシカゴ学派の若い学者たちによって実験的に、かつアメリカの都合に合わせた経済政策を実施。

 

つまり、軍事力によって不法に他国に介入、政権を転覆させたのち、民主が選んだものとは真逆の新自由主義経済政策を強行しました。

 

この事実をみても、「新自由主義」というものがどういった性質であるかが見えると思います。

 

 

日本国内での切り捨て、搾取の強化 = 資本家・大企業優遇

→ 民衆の不満の増大

→ 海外収奪の強化、と同時に急進的な運動を弾圧

→ その搾りかすのほんの一部を日本国内の労働者へ分配

労働組合をはじめとした運動主体の懐柔、体制化

 

 

「チリの闘い」

ドキュメンタリー映画化しています。

長いですが、是非見ていただきたいです。

あらためて見直したいと思います。

アメリカの世界侵略の悪辣さが見えます。

今も構造は変わっていません。日本も同様。

 

やはり、歴史に学ぶべきだと思います。

マルクスレーニン、植民地解放闘争、社会主義革命、…

 

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チリの闘い パトリシオ・グスマン監督[DVD] / 洋画
価格:7722円(税込、送料別) (2020/9/24時点)

楽天で購入

 

:embed:cite]

 

 

 

 

日本の政治についての雑感 大政翼賛植民地主義

アンニョンハシミカ!

 

ラス・カサス「インディアスの破壊についての簡潔な報告」、続きを書く前に、雑感記事を。安倍首相辞任のニュースもあって。

 

「大政翼賛植民地主義

 

これをキーワードとしたいと思います。

 

安倍首相の辞任のニュースがあまり大きく取り上げられていないような印象。

海外のメディアもあまりピックアップしていないようで。

 

日本の覇権はもう大したことないということなのか。しょせんアメリカの属国としての位置づけしかないので、大したことないとされているのか。 とっくに資本の奴隷化した日本の権力など、どうせ何も変わらないと思われているのか。

隠すべき悪事があまりにもありすぎて、「可哀そう」イメージだけつけてタッチしないようにしているのか。

 

安倍政権の数々の悪事をちゃんと明らかにして総括しないといけないので、メディアは働き時だとは思うのですが、やはり大きなメディアはしょうもない。

何もできなくされて(もしくはすすんで奴隷化して)、当たり障りないことだけ並べて騒ぎ立てているふりしているだけかもしれません。

 

「『アベノミクス』、功罪あり」みたいな。

ほんと面白くないですね。仕事してないですね。

 

 

安倍政権の暴力

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

資本の利益追求まっしぐらの政権。帝国主義植民地主義まるだしの政権

それによって多くの人に貧困、差別、暴力をふりまき、多くの人を死に追いやった。

その典型が、朝鮮学校在日朝鮮人への差別・抑圧・暴力。

 

あまりにもあからさまに、それも立法、行政(大阪維新の会のような勢力とも結託して、地方行政含め)、司法、マスコミ、経済界をあげた民族抹殺政策。そのように総括すべきではないでしょうか。

 

在日朝鮮人民族自決権、生存権という点からみると、暴力が加速化しつづけ窒息させられつづけた年月だったといえます。

 

 

「安倍政権だから暴力的」なわけではない

日本の「戦後民主主義」の欺まん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「安倍政権が戦後の民主主義の基盤を破壊した」

という言説がみられますが、本当にそうでしょうか?

 

在日朝鮮人民族自決権、平和的生存権という観点からみると、「戦後民主主義」の欺まん性がみえてきます。

 

植民地支配期のジェノサイド政策、奴隷化政策はもちろん、1945年以降を考えても、「民主主義」などという表現ができるはずありません。是非とも使わないでいただきたい。「民主主義」という語の真の意味を誤解してしまうと弊害を生んできたし再生産しているので。

 

高度経済成長期、バブル期の「いい時代」を回顧しながら「戦後民主主義」という表現が使われていないでしょうか。

 

しかし、その期間、朝鮮戦争、朝鮮分断への加担、南朝鮮の隷属化、ベトナム戦争アメリカの世界侵略支配への便乗、湾岸戦争社会主義国内での紛争への加担など。

日本が犯してきた、塗り重ねてきた数々の罪のうえに成り立った「高度成長」とそのうえにメッキを塗った「戦後民主主義」です。

 

安倍政権はそのメッキを見事にはがしただけであって、中身は変わっていません。

隠れていたものが表に出てきただけではないでしょうか。

こうした議論は、90年代のバブル崩壊後や2000年代には起こったように感じています(思い違いかもしれませんが)。

 

それが今ではまるで出てこないような印象。

(自分が日本の言論に興味を失っただけかもしれませんが)

 

つまり、日本国内の不公平、不正に対しては、それでも一定の議論があるにもかかわらず、加害侵略・海外収奪に対しては目をつぶる。

その状態を「大政翼賛植民地主義」といいたいと思います。

 

 

大政翼賛植民地主義

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで提起したいことは、日本が、

「植民地支配責任を果たさずに、その後も海外搾取をくり返した、今も続けている、さらに強化しようとしている」ということ。

 

その点を問う力がいかに弱いか。

 

今回の新型コロナの事態でも顕著です。

国内の貧困の問題、再分配の問題、不正の問題に対しての追求はあります。

むしろ気勢を強めているようにも思えます。

 

しかし、歴史の反省、謝罪・賠償、再発防止の努力、また現在も続いている海外での搾取といった問題について、トピックにあがってきません。

 

れいわ新選組立憲民主党共産党、どれをみてみても、

つまり、議論されていることは、

「海外から収奪した富をどのように国内に分配するか」

「海外から収奪した富で国内の公正をはかろう」

そのように聞こえます。

 

自民党を批判し反対側にいるようにみせかけて、「植民地主義」の観点から考えれば同じ穴のムジナと言えてしまう状況。

 

だからこそ、

マルクスレーニンのような世界変革のための根本理論。

エメ・セゼールフランツ・ファノンのようなラディカルさ。

 

が、求められているのだと思います。

 

【ラス・カサス「インディアスの破壊についての簡潔な報告」】、続きも書いていきます。温かく読んでいただければ幸いです。

[http://


 

:embed:cite]

 

(黄貴勲)

【ラス・カサス「インディアスの破壊についての簡潔な報告」①】

アンニョンハシムニカ!

更新が一週間以上空いてしまいました。

 

記事更新、復活させていきます。

お金にならない「真の学び」を目指して。

 

「お金」という目的に縛られると、言うべきことも言えなくなったり忖度が入るので。資本主義の論理にからめとられると思想の発展が制限されます。

 

そんな人、たくさん見てきました。

そうならないよう、がっつり勉強していきたいと思います。

 

 

安倍首相の辞任。

書きたいことはたくさんありますが、安倍政権含め今の日本の公権力は新自由主義帝国主義植民地主義まるだし・まっしぐらなので、一つ一つ検証も必要ですが、以前の記事を紹介します。

 

セゼールの植民地主義論、レーニン帝国主義論、

だいたいそれで大枠の説明がつくかと思います。

 

【植民地主義論!】エメ・セゼール 超明快痛快植民地支配批判 ① - 留学同大阪ブログ

 

【植民地主義論!】エメ・セゼール 超明快痛快植民地支配批判 ② - 留学同大阪ブログ

 

【植民地主義論!】エメ・セゼール 超明快痛快植民地支配批判 ③ - 留学同大阪ブログ

 

 

そのセゼールの『植民地主義論』の前史といえるものが今回紹介する一冊。

 

ラス・カサス『インディアスの破壊についての簡潔な報告』

 

[http://


 

:embed:cite]

 

 

すごい一冊です。

ラス・カサスはスペインの司教。宗教者です。

時代は大航海時代

1492年、コロンブスが「新大陸」を発見していこうのカリブ海の島々、メキシコ、またラテンアメリカ

 

この本で一貫して書かれていることは、虐殺。大虐殺というべきでしょう。

スペイン人、ヨーロッパ人による原住民への蛮行。殺戮、搾取、略奪、奴隷化。

数百人、数千人、数万人、数十万人、という単位での虐殺の事例がボコボコ出てきます。

 

ラス・カサスは、数百万人の虐殺を目撃したと言います。

 

 

セゼールのいうことが大げさでもなく、過激でも何でもなく事実であるということが裏付けられます。

植民地主義とは何か。世界史上の蛮行。

ナチスが行ったことはもっと以前にヨーロッパや帝国主義列強諸国(もちろん日本も)が行ったことである。

 

キリスト教と文明の名のもとに新世界へ馬を駆って乗りこんだ征服者=スペイン人たちによる搾取とインディオ殺りくが日常化している植民地の実態を暴露し、西欧による地理上の諸発見の内実を告発した。」(書籍表紙より)

 

↑ これが、本書の内容そのままだといえます。

 

スペイン侵略者がどのようにアメリカ大陸を支配していくか、虐殺・搾取をくり返したか。

 

エスパニョーラ島

サン・フワン島、ジャマイカ島

キューバ島

ティラ・フェルメ

ニカラグア

グアテマラ

エバエスパーニャ

カタン王国

サンタ・マルタ

ベルラス海岸、トリニダード

ユヤパリ川

ベネズエラ王国

フロリダ

ラ・プラタ川

ペルー

グラナーダ王国

 

うえにあげた地、すべて大虐殺が行われた地域です。

生々しい虐殺のシーンが描かれています。

次回、書きたいと思います。読むのがものすごくつらいです。

 

 

コロンブス認識

 

世界史の教科書に必ず出てくるコロンブス、コルテス、ピサロといった人間たちがどういった存在であったのか。

コロンブス: サンサルヴァドル島

コルテス: アステカ帝国を滅亡させた

ピサロ:  インカ帝国を滅亡させた

 

新大陸を発見し、新時代を作った英雄か?

大量虐殺を起こし、奴隷商人として現れた悪魔か?

 

この本を読むと、およそ前者であるということは口が裂けても言えません。

「植民地とはマニ教善悪二元論の世界である」(フランツ・ファノン

 

認識が問われますね。

 

”勇気をもって冒険(挑戦)にでて、新たな大陸を発見して、人類の発展に貢献した”

 

日本社会一般的にコロンブスのイメージって、上のような感じではないでしょうか?

めちゃくちゃ資本主義擁護・礼賛の認識ですね。

資本の都合によって形成されたイメージ。

資本(主義)と歴史認識、もっと深く追求したいテーマです。

 

 

「黄金」「財」「名声」を目的に、大量殺りくを行った。

これはその後のアメリカ合衆国で行われたもの、帝国主義が世界中で行ったこと。

 

ヨーロッパによる搾取、収奪。

それが資本主義の発展をもたらし、さらなる支配を強化する。

 

セゼールにつながる一冊です。

そして、日本による朝鮮植民地支配について考える上でも有益な一冊だと思います。 続きます。

(黄貴勲)

【植民地主義論!】エメ・セゼール  超明快痛快植民地支配批判 ③

 アンニョンハシムニカ!

セゼール「植民地主義論」、ラストです。

 

植民地主義批判=資本主義批判という構図。

さらに、人種主義が上塗りされ、資本主義、ブルジョアジーはますます野蛮化していく。植民地支配者においてその野蛮の極限があらわれる。

 

「ヨーロッパ文明、西欧文明が生み出した問題」

プロレタリアートの問題と植民地の問題」

 

ヨーロッパ資本主義が何をしたのか。

日本も含め、帝国主義植民地主義の本性とはどういったものか。

すごく示唆的な文章かと思います。

 

 

ヨーロッパからアメリカへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「現代の異民族」

「暴力、横暴、浪費、拝金主義、はったり、群衆本能、愚昧、下劣、無秩序」

「軍隊、ブルドーザー、資本投下、人種主義」

 

 

ブルジョアジーによる封建勢力に対する攻撃

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブルジョアジーが攻撃側の階級として、封建勢力に対して人類の進歩を体現していた時代に用いた言葉」

「人権、自由、平等、博愛」

「今、自分たちが非難されるべきもの」

 

「西欧がヒューマニズムという言葉にもっとも浮かれているまさにこの時代に、西欧は、真のヒューマニズムが求めるものを引きうけ、真のヒューマニズム ー 世界ヒューマニズム ー を生きる能力をかつてなく失っている」

 

 

ヨーロッパの破滅

ーーーーーーーーーーーーーーー

「虐殺されたインド人たち」

「自己を奪い去られたイスラーム世界」

「一世紀にわたって汚され歪められた中国世界」

「価値を失墜させられたニグロ世界」

「永遠に消し去られてしまった厖大な声」

「散り散りに引き裂かれた家族」

 

「あなたがたはこうしたすべてがただで済むとでも思っているのか?」

「真実はこうだ。この政策には、ヨーロッパ自身の破滅が内在している」

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

本書では、植民地主義批判に多くの量が割かれていますが、セゼールの変革思想も垣間見えます。

(後のセゼールの政治思想や実践は議論・批判の的にもなりますが、本書の内容においては。)

 

それは、フランツ・ファノンやその他の民族解放思想に通じるものがあります。

ヨーロッパ資本主義を克服しようとする試み。

国際連帯の思想。

他のやり方での社会の建設。

そういった側面も追求していきたいと思います。

 

前回あげた、『民族の独立』にもそういった思想が収録されています。

カストロゲバラ毛沢東、ホー・チミン…

まさに『第三世界』運動ですね。

もちろん朝鮮民主主義人民共和国においても。

 

 

セゼールの変革思想

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「われわれが奴隷化されたすべての兄弟たちとともに作り出さねばならないのは、ひとつの新しい社会、あらゆる近代的な生産力を備え、古代の友愛に熱く燃える新しい社会なのだ」

 

プロレタリアートの主導権を実現する革命」

プロレタリアートこそが唯一世界的使命を担いうる階級である」

「民族と文化の尊重にもとづく新しい政策」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

3回にわたる、『植民地主義論』、以上です。

朝鮮と日本の歴史、特に近現代史をみるうえでも重要ではないでしょうか。

むしろまさにその話をしています。

 

学習を続け、もっともっと深い部分まで進みたいと思います。

(黄貴勲)