留学同大阪ブログ

在日朝鮮人大学生・専門学校生の団体です。在日コリアン学生、歴史、文化、教養

留学同大阪 おススメ学習書籍紹介①

アンニョンハシムニカ!

留学同大阪では、新入生歓迎会シーズンが終わり、夏の行事向けて活動しています。

支部や本部での学習会も本格化していくので、ここで、留学同大阪おススメ学習書籍を5冊紹介します。

 

① 「記憶の火葬 ― 在日を生きる 今はかつての“戦前”の地で」

(黄英治著 影書房 2007)

 かつての宗主国・日本の地で、旧植民地人である朝鮮人が生きるとはどういうことか―在日一世の父の死に臨み、その苦難の半生に思いを重ねつつ自己の存在をみつめた「労働者文学賞」受賞の表題作のほか、日本社会に根を張り続ける民族差別の実態をリアルな生活実感から問う論考、エッセイ、書評を収録する。(「BOOK」データベースより 以下同様)

 

② 「誰にも故郷はあるものだ ―在日朝鮮人と私―」 (徐勝著 社会評論社 2008)

 分断され踏みひしゃげられた朝鮮半島、不当に奪われた大地、いつかは取り戻し、撫でさすり治癒せねばならないところ。それが、「奪われた者」としての著者の故郷なのだ。だから、在日同胞にとっていまも故郷は朝鮮半島なのだ。

 

③ 「在日朝鮮人の歴史と文化」(朴鐘鳴編著 明石書店 2006)

 日本で生まれ、育ち、暮らす在日朝鮮人の歴史、社会、文化について、日朝の交流史を概観した上で、その社会形成、法的地位、社会的諸問題、民族教育等のテーマを今日の視点から検証する。ロングセラー『在日朝鮮人〔第2版〕』を全面的に書き改めた決定版。

 

④ 「獄中19年 ―韓国政治犯のたたかい―」(徐勝著 岩波新書 1994)

 一九七一年,祖国に留学していた在日韓国人の著者は,「北のスパイ」として突然逮捕される.執拗に続けられる拷問,屈するよりは死を願い負った火傷,そして死刑判決…….新書『徐兄弟 獄中からの手紙』で知られる著者が,監獄という社会を克明に描きつつ,独裁政権への痛烈な批判,そして分断下にある民衆への深い愛情を文字に刻む.

 

⑤ 「フェミニズムはみんなのもの ―情熱の政治学―」 (ベル・フックス著 新水社 2003)

フェミニズムが目指すのは、支配をなくし、自由にあるがままの自分になり、正義を愛し、平和な人生を生きられるように人々を解き放つことである。ブラック・フェミニストの著者が、フェミニズムの理想や政治について説く。

 

梅雨の時期~夏の暑い時期に入っていきますが、4月27日に第3回南北首脳会談、5月26日に第4回南北首脳会談が開かれ、そして6月12日の朝米会談に予定されている激動の情勢の中、改めてじっくりと学ぶことが重要だと思います。

 

自戒も込めて、これからもたくさん学びたくさん発信していきます。

(黄貴勲)